HOME » 良くある質問
当院では、患者様の条件にあったホワイトニングを行うために
4種類のオフィスホワイトニングとホームホワイトニングをご用意しております。
ホワイトニングコーディネーターの資格をもっているので、カウンセリングもしっかり行わせて頂いております。
保険治療でクリーニングを行っている歯科医院では、歯の表面に付いている着色や歯石しか取っていない場合が多いのですが、
当院では歯周病に大きく関わる歯周ポケット(歯ぐきより下の根っこの部分)の中までしっかりとクリーニングをさせて頂いております。
クリーニングの最後にトリートメント材で歯の表面を磨きますので、着色や歯石が付きにくいツルツルの歯面にします。
メール・お電話でのご質問も受けておりますので、お気軽にご質問下さい。
ホームページにクリーニングやホワイトニングなどの料金が載っているのでご参考下さい。
クリーニングにかかる回数などは歯石の付き具合により異なりますので、お口の中を診てからの判断になりますが、だいたい2~3回受けて頂いております。
また、歯周病の検査やレントゲン写真が必要な場合は、クリーニング代とは別に
保険料金で2~3千円がかかります。
自費の治療費のみカード、ローンが使用可能です。
保険の治療費は現金のみのお支払いになります。
ビルに駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがありますので、そちらをご利用下さい。
代金は患者様負担となります。
旅行に行かれるまでの期間にもよりますが、可能です。
完全予約制ですので、ご予約の際はご連絡下さい。
個人差がありますので、一概には言えませんが、ほとんどの方が1回の施術で2~3段階はあかるくなります。システムによっては6~8段階白くなるものもあります。
一時的に歯が脱水症状になる為、刺激痛がでる場合があります。知覚過敏(冷たいものがしみる)の症状が出る方もいらっしゃいますがホワイトニングを終了すると痛みはおさまります。必要であれば、痛み止めを処方いたします。
使用期限は、約1年です。
薬剤によって違いがありますので、お渡しする際にご確認下さい。
一時的に歯の表面が脱水症状になりますが、24時間程度で元に戻ります。
害はありませんが、ホワイトニングを行えない場合もあります。
個人差がありますし、お受け頂くコースによっても違いがありますが、約3ヶ月~6ヶ月すると徐々に再着色が始まります。定期的なメンテナンス(タッチアップ)をおすすめします。
矯正装置が舌側についている場合は、オフィスホワイトニングのみ行うことが可能です。ただ唇側に装置が付いている場合とホームホワイトニングは行えません。矯正後におすすめいたします。
歯ぐきが押されている感じやしみる可能性があります。歯ぐきが腫れている場合は、チクチクとした痛みがあります。必要があれば麻酔をする事もあります。
歯石、たばこのヤニやコーヒーなど着色を取り除きますので、白くなったように感じますが、歯そのものの色は白くなりません。
本来の色よりも白くしたいのであればホワイトニングをおすすめします。例えるなら、シャンプー・トリートメントがクリーニングでカラーリング・ブリーチングがホワイトニングです。
歯の表面についている歯石・着色(ステイン)・歯垢を専用の器具、器機を使って取り除いていくことです。
歯周病の治療・予防・口臭予防などができます。
バイオフィルムとは簡単に言うと、細菌でできた膜です。例えるならキッチンやお風呂場の排水溝にできるあのネバネバした物質の事です。
きちんと治療を行うと治ります。
歯周病を治すには、原因となる歯石を取らなければいけません。
歯磨きだけでは治せないのです。
歯科医院で治療(歯のクリーニング)をお受け下さい。
歯周病の治療は進行具合により異なりますが、少なくて1~2回多い場合は、8回以上かかる時もあります。(週に1回のペース)
外科的な処理が必要になる場合は、更に期間がかかります。
歯磨き粉には、研磨剤というものが含まれています。
研磨剤が多く含まれている物は、歯の表面を傷つけてしまう為あまりおすすめできません。
あとは、お口の状態に合わせて選択されると良いかと思います。
着直が気になるならトリートメント配合のものを虫歯予防の為ならフッ素配合のものを歯周病予防の為なら消炎効果のあるものなど。
オーラルケアサロンでは、様々な種類の歯磨き粉を取りそろえておりますので、一度お口の中を見させて頂き、ご説明致します。
歯周病そのものが伝染するわけではなく、原因となる細菌が伝染します。
歯周病菌がお口の中に住みつく事で歯周病になってしまうのです。
感染症と言った方が良いかもしれません。
細菌に感染しても、歯科医院できちんとケア(歯のクリーニング)を受けて、ご自分でもホームケアをして頂ければ、予防出来ます。
完全予約制です。
所要時間は、約1時間となっております。
検査当日は、検査の2時間前までに歯磨きを済ませ飲食はお控え下さい。
クリーニング・治療の前後で行うと、改善された所などがわかるので、2回お受け頂くと良いかと思います。
また、お口の環境は変わりやすいものです。
年に1度の定期検査もおすすめします。
虫歯の原因は、細菌です。
細菌が住みつく場所をなくす、増えるのを防ぐ為にプラーク、歯石、スラインを取り除くことが重要です。
ホームケアだけでは完全に行う事ができません。
歯科医院でのケアをお受け下さい。
ご自分では気付かない磨き残しが見つかるかもしれません。