



- 住所
-
東京都渋谷区渋谷1-23-18ワールドイーストビル8F
- 電話番号
- 03-3407-4618
- 診療時間
- 前半 9:30~13:30
(最終受付時間 12:30)
後半 15:30~19:30
(最終受付時間 18:00)
★こんな経験ありませんか?
◆ 治療の合間、先生を待つ為の時間稼ぎに歯石取りをした。
◆「歯のクリーニングをしますね」「歯石取りをしますね」と言われて、機械で5~10分の歯石取りをした。
◆ 部分的にしか歯石を取ってくれなかった。
◆ 何度も歯石取りに通っている。
◆ 歯石を取りっぱなしでトリートメントをしてくれなかった。
保険適応のクリーニング(歯石取り)は、本来歯周病と診断されなければ行えません。
診断されたも、歯科保険制度の規則があり数回に分けて行います。
1回あたり5~10分と短時間で行う為、歯石を全部とろうとすると、最低でも2回。歯周病の重度の方だと28回とかなりの回数がかかります。
日数にすると、週に1回の通院で半年以上かかる場合もあるのです。
しかも、前歯だけ、奥歯だけなどと部分的にしか行わない場合は、それ以外の所に歯石が残っているという事になります。
その他、審美目的や予防目的で行えない為、歯石は除去してもタバコのヤニや着色汚れは取ってくれなかったり、歯石除去後のザラザラとした表面を磨くトリートメントを行ってくれなかったりします。
費用に関しても1回当たりの値段は、2000~3000円と安く感じますが、回数がかかるので結局は、高い費用を支払う事になってしまいます。
自費で行うクリーニングは、制限や規制が無いため、どなたにでも、いつでも行う事ができ、1人1人、その方に合ったクリーニングを1時間~2時間と時間をかけて出来るだけ少ない回数で終了できます。
歯石の少ない方は、1回で終了する事もできるのです。
その為、歯石だけではなく、タバコのヤニ・着色汚れ・目で見えない細菌の膜(バイオフィルム)も完全に除去できます。
除去した後は、トリートメント剤を使用し、歯の表面にある細かい傷なども修復し、ツルツルにしていくので、歯石、着色汚れがつきにくくなります。
費用に関しても、50分あたり¥9,000(税別)で、保険適応のクリーニングと比べると一見高く思えますが、何度も通って保険の費用を支払うのとほぼ同等の金額なのです。
せっかく大切な時間と費用をかけるのなら、ただその場だけの汚れをとるだけではなく、お口を改善していけるクリーニングを受けて頂きたいと私達は考えています。
保険クリーニング |
自費クリーニング |
歯周病という病気の人にしか適応しない (病気治療としてしか保険が適応しない為) |
制限がないので、誰にでも行うことができる (審美目的や予防目的で行える) |
10~15分の短い時間を数回に分けて行う (何回も通院する必要がある) |
1回で時間をかけて丁寧に行うことができる (通院回数が少ない。)1回で終了する事も可能 |
保険制度上の関係で、 1回 2000~3000円程度を数回 (その人のお口の状態により回数が変動) |
50分 \9,000(税別) |
トリートメントなし (超音波のみで除去すると、歯の表面が傷つきます。すると傷ついた所に更に着色や汚れが付きやすくなります。) |
トリートメントあり (ツルツルになることで、再度着色や汚れ、細菌が付きにくくなります) |
数回通院が必要な上、回数によっては自費より金額がかかってしまう場合もあります。 | 何回も通院する必要がなく、大満足の施術終了。 |
クリーニング | 料金(税別) | |||
---|---|---|---|---|
50分 | \9,000 | |||
90分 | \15,000 | |||
※クリーニング +30分毎に\4,000 |
ステイン(着色)料金 |
|
---|---|
少なめの方 … \1,000 | 食生活相談 … \5,000(45分) |
中程度の方 … \2,000 | |
多い方 ……… \3,000 |